〇印の教員は、博士前期課程のみ担当です。博士後期課程の研究指導および授業は担当していません。
☆印の教員は、博士後期課程の研究指導補助教員です。
※印の教員は、博士前期課程の授業担当教員です。博士前期課程および博士後期課程の研究指導、博士後期課程の授業は担当していません。
#印の教員は、博士後期課程の授業担当教員です。博士前期課程の研究指導および授業は担当していますが、博士後期課程の研究指導は担当していません。
国際関係分野
鈴木 創# SUZUKI So |
アメリカ政治、議会研究 |
鈴木 伸隆☆ SUZUKI Nobutaka |
文化変動論、移民研究、フィリピン研究 |
関根 久雄 SEKINE Hisao |
地域開発論、開発の人類学、オセアニア研究 |
竹中 佳彦 TAKENAKA Yoshihiko |
日本政治(イデオロギーと政治意識、投票行動などの計量分析/戦後の政治史・思想史) |
チョタニ ヴィンドゥ マイ※ CHOTANI Vindu Mai |
国際関係論、政治学 |
寺内 大左 TERAUCHI Daisuke |
環境人類学、環境社会論、国際開発農学 |
外山 文子# TOYAMA Ayako |
比較政治学、東南アジア地域研究(タイ政治) |
東野 篤子 HIGASHINO Atsuko |
ヨーロッパの国際関係 |
日高 薫〇 HIDAKA Kaoru |
アメリカ政治、国際政治理論 |
松島 みどり MATSUSHIMA Midori |
国際公共政策、国際保健医療、インパクト評価 |
南山 淳☆ MINAMIYAMA Atsushi |
国際政治理論、国際紛争と安全保障 |
毛利 亜樹# MORI Aki |
中国政治、国際関係 |
吉田 脩 YOSHIDA Osamu |
国際法 |
社会学分野
五十嵐 泰正 IGARASHI Yasumasa |
都市社会学、国際移動論 |
ウラノ エジソン ヨシアキ URANO Edson Ioshiaqui |
労働社会学、国際社会学、国際社会政策 |
加島 卓☆ KASHIMA Takashi |
歴史社会学、文化社会学、メディア研究 |
葛山 泰央# KATSURAYAMA Yasuo |
言説分析、社会学理論、政治社会論 |
鈴木 彩加# SUZUKI Ayaka |
ジェンダー社会論、社会運動論 |
土井 隆義 DOI Takayoshi |
犯罪社会学、逸脱行動論、青少年問題 |
三品 拓人※ MISHINA Takuto |
福祉社会学、家族社会学、子ども社会学 |
目黒 茜※ MEGURO Akane |
科学社会学、歴史社会学、専門職論 |
森 直人☆ MORI Naoto |
社会階層論、教育/労働の歴史社会学 |
地域研究分野
秋山 学※ AKIYAMA Manabu |
古典古代学、仏教史 |
臼山 利信 USUYAMA Toshinobu |
言語政策論、外国語教育学、スラヴ語学 |
ウラノ エジソン ヨシアキ URANO Edson Ioshiaqui |
労働社会学、国際社会学、国際社会政策 |
柏木 健一 KASHIWAGI Kenichi |
開発経済学、中東・北アフリカ経済研究 |
加藤 百合※ KATO Yuri |
比較文学、スラヴ文学 |
茅根 由佳☆ KAYANE Yuka |
政治学、東南アジア地域研究 |
金 仁和※ Kim In-hwa |
韓国語学、対照言語学 |
呉羽 正昭※ KUREHA Masaaki |
ヨーロッパ地誌学、人文地理学 |
佐本 英規※ SAMOTO Hidenori |
文化人類学 オセアニア研究 |
塩谷 哲史# SHIOYA Akifumi |
中央アジア近現代史、ロシア・ソ連史、イスラーム地域研究 |
ダダバエフ ティムール DADABAEV Timur |
中央アジアの国際関係論 |
タック川﨑 レスリー TKACH-KAWASAKI Leslie |
政治学・政治コミュニケーション、ホームページ内容分析・インターネット研究 |
堤 純# TSUTSUMI Jun |
地理学、オーストラリア研究 |
外山 文子# TOYAMA Ayako |
比較政治学、東南アジア地域研究(タイ政治) |
藤澤 奈都穂※ FUJISAWA natsuho |
ラテンアメリカ地域研究、農業生態、アグロフォレストリー |
宮﨑 和夫※ MIYAZAKI Kazuo |
スペイン史・スペイン文化研究 |
山本 祐規子〇 YAMAMOTO Yukiko |
中央ユーラシア研究、教育行政政策 |
経済・公共政策分野
秋山 肇〇 AKIYAMA Hajime |
憲法、国際法、国際政治、平和研究 |
大倉 沙江〇 OKURA Sae |
政治学、政治過程論、市民参加 |
柏木 健一 KASHIWAGI Kenichi |
開発経済学・中東・北アフリカ経済研究 |
木山 幸輔〇 KIYAMA Kosuke |
公共哲学、倫理学 |
黒川 義教 KUROKAWA Yoshinori |
国際貿易論・産業組織論 |
蔡 芸琦〇 TSAI Yunchi |
刑法 |
タック川﨑 レスリー TKACH-KAWASAKI Leslie |
政治学・政治コミュニケーション、ホームページ内容分析・インターネット研究 |
内藤 久裕 NAITO Hisahiro |
公共経済学、ミクロ経済学 |
中野 優子 NAKANO Yuko |
開発経済学・アフリカ経済 |
ファトゥワ ラムダニ〇 FATWA Ramudani |
応用データサイエンス、地理情報およびリモートセンシング分析 |
星野 豊〇 HOSHINO Yutaka |
民事法学、新領域法学 |
モゲス アブ ギルマ# MOGES Abu Girma |
開発経済学、アフリカの政治経済、貧困と不平等 |
ユウ ゼンフェイ YU Zhengfei |
計量経済学、経済統計 |
特任研究員
太田 多聞 OHTA Tamon |
文化人類学、連帯経済、ラテンアメリカ研究 |
日髙 晋介 HIDAKA Shinsuke |
中央アジアで話されているチュルク諸語の記述言語学的研究 |