博士論文
2024年現在、国際公共政策学位プログラムの修了生がいないため、以下は国際公共政策専攻のものを掲載
令和5年度(AY2023)
- An Analysis of the Efforts of the United States-Nigeria Binational Commission towards Achieving Peace and Stability in the Niger Delta Region
(米国・ナイジェリア二国間委員会の取り組みの分析:ニジェール・デルタ地域の平和と安定に向けて)
令和4年度(AY2022)
- 近代「女医」の歴史社会学的研究− 竹内茂代と「女の健康運動」の萌芽−
- The Role of Non-governmental Organizations in the Psychological and Sociocultural Adaptation of Brazilian Immigrants in the United States and Japan(米国と日本におけるブラジル移民の心理的・社会文化的適応における非政府組織の役割)
- The Social Performance of Microfinance Institutions in Rural Ghana(ガーナ農村部におけるマイクロファイナンス機関の社会的パフォーマンス)
- An Analysis of Diaspora Experiences and Diaspora Engagement Practices of Ghanaian and Kenyan Migrants in Japan(日本におけるガーナ系・ケニア系移民のディアスポラ経験とディアスポラへの関与実態の分析)
- 「幼女」のセクシュアリティの再発見とパターナリズムの現在-中国刑事司法制度における「幼女売春罪」の存廃をめぐる攻防からー
令和3年度(AY2021)
- ミクロネシア周辺社会の国家編入と貨幣経済化における適応過程-対抗的客体化と贈与関係の流用-
令和2年度(AY2020)
- 台湾教科書と「国民」創造 : 国民党政権期の歴史教育における「反日」想像の構築を中心に
令和元年度(AY2019)
- 犯罪被害者支援の言説に関する社会問題の社会学 : 被害定義の管轄権をめぐる法学者と精神科医の関係の歴史的形成過程
平成30年度(AY2018)
- イギリスの「社会的包摂」をめぐる政治過程 : アイディア生成・共有・政策実施